漢方コラム
便秘のいろいろ
お客様の中に、便秘を訴える方が多くおられます。
「毎日バナナを食べているのに出ない。」とか、
皮膚疾患がひどくて、「乳製品を控えてください」というと、「便秘がひどいので、毎日ヨーグルトはかかせない。」などと言われる方もおられます。
バナナは肺、脾、胃、大腸に帰経し、清熱、潤肺、通便、解毒の効果がありますが、寒性食品です。
基本的に南の方で採れるものは、身体を冷やします。
すいか、柿、キウイフルーツも冷やします。
大腸に熱をもっていて、便秘の人には良いのですが、冷え症の方の便秘には効果がないだけではなく、ますます冷えてしまいます。
便秘を治すには、
- 腸内における便の滑りを良くすること
- 腸の動きを活発にして、押し出す力をつけること
- 便秘薬を毎日飲んでいる方は便を形成する菌の少ない人もいます。食べ物自身がもっている、温める性質と冷やす性質を理解して食べ物を使い分けます。
- したがって、便秘薬にも使い分けが必要です。
便秘のいろいろ
- 味の濃い物や、辛い物、温性の強いものを食べ過ぎるとおこりやすい。
- 大便が乾燥して硬くなっている。数日間出ずにいるため、お腹や胃の周囲が張って苦しい。
- 口臭がする。口が渇く。尿は黄赤色で量は少ない。
- 食物:通便作用があって熱を冷ますような食材を選ぶ。
- バナナ、すいか、メロン、かき、梨、ほうれん草、きゅうり、レタス、セロリ、なす、他
- 心配事があったり、感情の起伏が激しかったり、旅行など環境が変わると起こりやすい。
- お腹が張り、ガスやゲップがよくでる。ひどくなるとお腹が張って痛みがあり、ガスやゲップが出ると痛みは軽減する。
- 食物:通便作用があって気の流れが促進される食材を選ぶ。
- だいこん、紫蘇、薄荷、仏手柑 など
- 老人や虚弱体質者、慢性病、産後や栄養不足によって、排出する力が低下した為におこる。
- 顔色が悪く、唇はつやがなくカサカサしている。元々元気がなく疲れやすい。便意があって
- トイレに入るが、なかなか出ない。排便後に疲労感がある。
- 食物:通便作用があって、体力をつけ、血や体液が増加し、便の滑りを良くする食材を選ぶ。
- あんず、いちじく、りんご、ほうれんそう、ごま、松の実、くるみ、落花生、栗、蜂蜜 他
- 自分自身を温めるエネルギーが不足していたり、冷たいものをとりすぎていたり、仕事柄寒い場所にいる事が多い為に、冷えて腸の働きが低下し排出困難になる。
- 寒がり、手足が冷たい、夏でもクーラーに当たるのを好まない、尿の量は多く、色は透明で澄んでいる。
- 食物:通便作用があって、体を温め腸の働きを高めるような、辛味の温性の食材を選ぶ。
- ねぎ、ニラ、かぼちゃ、菜の花、香辛料、あたたかいもの全般
- 潤し栄養する作用をもつ血が不足するために、腸内が乾燥しておこる。
- 大便が乾燥している。顔の色つやが悪い。めまい、どうき、物忘れ、耳鳴り、のどの乾燥感がある。口や爪の色が淡白
- 食物:補血作用のある物を食べて、腸の潤いを高める。
- しいたけ、可首烏、枸杞子、桑の実、豚の心臓、羊肉、なまこ など
御自分に思い当たるタイプがありましたか?
腸内細菌は菌だから有る程度増えたら、自分で増えていってくれます。
それでだめなら、 漢方の便秘薬を上手に使い分けてみましょう。